元旦 初詣 護摩法要

元旦午前零時より地蔵堂にて秘仏の岩船地蔵尊・鶏鳴観音像を御開帳して除厄開運・家内安全など、皆さまの1年の無事、安寧、さらに世界平和を祈って護摩法要をいとなみます。どなたさまでもご参詣いただけます。

「元旦護摩札のお申し込みはこちら

2月15日 涅槃会(ねはんえ)

お釈迦さまがご入滅された2月15日にその遺徳を讃嘆する法要で常楽会(じょうらくえ)ともいいます。
お釈迦さまの最期を迎え、多くの弟子等が悲嘆にくれる様子を描いた「涅槃図」を本堂内陣かかげ法要いたします。
高勝寺所蔵の涅槃図は高さ3メートルを誇る貴重な大掛軸です。2月15日限定でお披露目いたします。ご自由にお参りください。
法要は午前中から午後にかけて執り行います。

3月 春彼岸

4月8日 花まつり

4月8日はお釈迦さまのお誕生祭です。本堂正面にお花で彩った花御堂(はなみどう)を設え、その中に安置したお釈迦さまの誕生仏に甘茶をそそいでお祝いいたします。
檀信徒の皆さまをはじめ、一般の方もご参拝できますので、ご一緒に誕生仏に甘茶をそそいで、ご誕生をお祝いし、皆さまの幸せをお祈りください。ご参拝された方には甘茶とお茶菓子の無料ふるまいがございます。
また水筒やペットボトルをお持ち頂ければご自宅にお持ち帰り出来ます。

7月7日 施餓鬼会(せがきえ)

毎年7月7日に近隣寺院のご住職さまのお手伝いをいただき施餓鬼会法要を厳修しております。
餓鬼に供物を施し、供養をすると同時にご先祖さまの精霊をお迎えし供養を捧げる法要です。
法要の前には本堂にて施餓鬼会コンサートを行います。厳かな雰囲気の中で奏でられる美しい音色や歌声が堂内に響き、静かに耳を傾け、皆さまの心が和むひとときをお過ごしいただけます。
檀信徒の皆さまのみならず、一般の方もご参列ください。

8月 お盆

9月 秋彼岸

12月31日 除夜の鐘 万灯会

大晦日午後11時30分頃より鐘撞堂(鐘楼堂)にて梵鐘(ぼんしょう)を108回打ち鳴らします。
大晦日の夜空に鐘の音を響かせ心中にある煩悩を追い祓います。
心清らかにし、新年をお迎えしましょう。甘酒、お菓子の接待も好評です。
お並びいただいたお一人お一人にお撞きいただけます。108つ以上の鐘につきましては、お並びいただいたご家族・グループ・代表者でひと撞きとさせていただきます。
またたくさんの燈籠が参道を照らし、皆さまの一年の幸せをお祈りします。